黒田育世 (くろだいくよ KURODA Ikuyo)
BATIK主宰、振付家・ダンサー

6歳よりクラシックバレエをはじめる。谷桃子バレエ団に所属しながら97年渡英、コンテンポラリーダンスを学ぶ。00年より伊藤キム+輝く未来で活動。
02年にBATIKを設立。バレエテクニックを基礎に、身体を極限まで追いつめる過激でダイナミックな振付けは、踊りが持つ本来的な衝動と結びつき、ジャンルを超えて支持されている。これまでの主な作品は、02年『SIDE B』、04年『SHOKU』、04年『花は流れて時は固まる』(09年改訂版)、05年『ラストパイ』、07年『ペンダントイヴ』、09年『ブ、ブルー』、12年『おたる鳥を呼ぶ準備』、14年『落ちあっている』、15年『波と暮らして』など。カンパニー作品だけでなく、演劇の役者も起用し言葉を用い、09年『矢印と鎖』、10年『あかりのともるかがみのくず』を発表。
また、ダンスアンブレラ・フェスティバル、ベネチア・ビエンナーレ、スペイン・サラゴサ万博、シンガポール インターナショナルフェスティバル オブ アーツなど、海外公演も多い。受賞歴として、2002年横浜ダンスコレクション200ランコントル・コレグラフィック・アンテルナショナル・ドゥ・セーヌ・サン・ドニ 2002年ヨコハマプラットフォーム ナショナル協議員賞、03年SPACダンス・フェスティバル「優秀賞」、03年トヨタ コレオグラフィーアワード 2003 次代を担う振付家賞・オーディエンス賞、04年「朝日舞台芸術賞」、06年「舞踊批評家協会賞」、10年 第4回 日本ダンスフォーラム賞、15年 第9回 日本ダンスフォーラム賞。
カンパニーでの活動に加え、金森穣率いる「Noism05」への振付提供や、舞踏家の笠井叡、演出家の飴屋法水、作家・古川日出男らとの共作、NODA MAPの演劇作品での振付け、映画『告白』(監督:中島哲也)への出演など、ジャンルを超えて活動している。
CONTACT
一般社団法人黒田育世事務所
ikuyokuroda⭐︎batik.jp(⭐︎を@に変えてください)
【2017】
2017年1月8日〜2月12日ミュージカル「フランケンシュタイン」
振付 黒田育世
1月8〜29日 日生劇場(東京)
2月2〜5日 梅田芸術劇場メインホール(大阪)
2月10〜12日 キャナルシティ劇場(福岡)製作:東宝/ホリプロ
【2016】
2016年10月7日〜11月6日
シアターコクーンオンレパートリー「るつぼ」
振付 黒田育世
10月7〜30日 シアターコクーン(東京)
11月3〜6日 森ノ宮ピロティホール(大阪)
主催:Bunkamura
2016年8月16〜17日
「きちんと立ってまっすぐ歩きたいと思っている」
演出・振付・出演 黒田育世
MUSICASA(東京)
【2015】
2015年7月9〜12日
「波と暮らして」
演出 黒田育世振付・出演 柳本雅寛、黒田育世
両国BEAR(東京)
【2014】
2014年12月19日
第2回 アート×アート×アート<音楽×ダンス×写真>
「TETRAHEDRON | テトラヘドロン」
-4人の女性によるライヒ&ペルトの世界-
Hakuju Hall(東京)
2014年3月8日
ALTI BUYOH FESTIVAL 2014
「落ち合っている」より抜粋京都府立府民ホール
アルティ(京都)
主催:京都府立府民ホール アルティ
2014年2月5〜16日
現代能楽集Ⅶ「花子について」
シアタートラム(東京)
振付・出演 黒田育世
【2013】
2013年8月17日
「吾妻橋ダンスクロッシング」
飴屋法水×黒田育世
アサヒアートスクエア(東京)
主催:プリコグ
2013年8月10日
「東へ北へ2013 -アサヒ・アートスクエアより」
古川日出男とのセッション
アサヒアートスクエア(東京)
主催:河合宏樹 Pool side Nagaya
2013年5月24日〜6月9日
子供鋸人「モータープール」
振付・出演 黒田育世
5月24〜26日 伊丹アイホール(兵庫)
6月7〜9日 アサヒアートスクエア(東京)
2013年1月18日〜2月12日
「NO WORDS, NO TIME ~空に落ちた涙~」
振付・出演 黒田育世
1月18日~2月5日 東京グローブ座(東京)
2月8〜12日 森ノ宮ピロティホール(大阪)
【2012】
スクールオブダンス講師として参加
2012年11月23〜25日
混浴ゴールデンナイト「湯の花week」
永久別府劇場(大分)
2012年9月5日〜10月28日
NODA・MAP 第17回公演「エッグ」
振付 黒田育世
東京芸術劇場 プレイハウス(東京)
主催・企画・製作:NODA・MAP
2012年3月27〜28日
POWER OF ART DANCE SERIES VOL.1「うみの音(こえ)が見える日」
演出・構成・振付 笠井叡
スパイラルガーデン(東京)
【2011】
2011年12月9日
HAKUJU HALLリクライニング・コンサート
第84回 バロック・オペラの日最新最強コラボによる“21世紀のラモー” バロック・アンサンブル
HAKUJU HALL(東京)
2011年10月1〜2日
奥秀太郎×黒田育世
パフォーマンスイベント「白夜 -BYAKUYA-」
振付・出演 黒田育世
原美術館 中庭(東京)
2011年7月9日
古川日出男 朗読「東へ北へ」
SARAVAH東京 (東京)
2011年2月10日〜3月31日
NODA MAP第16回公演「南へ」
振付 黒田育世
東京芸術劇場 中劇場(東京)
主催・企画・製作:NODA・MAP
2011年2月9〜10日
「私の恋人(あいじん)」
構成・演出・振付・出演 近藤良平、黒田育世
愛知県芸術劇場小ホール(愛知)
【2010】
2010年12月18〜26日
「姫子と7人のマモル」
振付 黒田育世
全労済ホール/スペースゼロ(東京)
企画・製作:ネルケプランニング
2010年6月20日〜8月8日
NODA・MAP 第15回公演「ザ・キャラクター」
振付 黒田育世
東京芸術劇場 プレイハウス(東京)
2010年6月5日
公開映画「告白」
出演 黒田育世監督 中島哲也
2010年5月19日発売clammbon.
8thアルバム『2010』「Aspen」PV
出演 黒田育世 監督 七里圭
2010年1月15〜17日
SePT独舞Vol.20
上演作品:「ソコバケツノソコ」
出演・振付 黒田育世 演出 飴屋法水
シアタートラム(東京)
2010年1月5〜6日
「私の恋人(あいじん)」
構成・演出・振付・出演 近藤良平、黒田育世
東京芸術劇場 小ホール1(東京)
【2009】
2009年8月27日
「踊りに行くぜ!!in アジア」2009-JCDNアジア巡回プロジェクト vol.3
ハノイ公演「モニカ ショートワークス」
振付・出演 黒田育世
青年劇場(ハノイ, ベトナム)
2009年8月10〜21日
「踊りに行くぜ!!in アジア」
2009-JCDNアジア巡回プロジェクト vol.3クアラルンプール公演
上演作品:「Untitled from “Last Pie”」
振付・出演 黒田育世
国立芸術文化遺産大学エクスペリメンタル・シアター(クアラルンプール)
2009年3月8日METAFFECTION2.0Club asia(東京)
2009年2月14〜15日Beyond the Border Series vol.1
ダンス黒田育世×古川日出男「ブ、ブルー」
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場(神奈川)
【2008】
2008年10月19日
大阪BABA Solo Session program
ミュージシャン松本じろとのセッション
京阪電車・中之島線「なにわ橋」駅(大阪)
2008年8月8〜9日
ヘルシンキダンスカンパニーへ作品振付
「Echo, Arrow and Chain(矢印と鎖とエコー)」
振付 黒田育世
【2007】
2007年1月26日〜2月3日
「遊 ASOBU」
振付・演出 ジョセフ・ナジ
世田谷パブリックシアター(東京)
【2006】
2006年10月3~8日
「遊 ASOBU」
振付・演出 ジョセフ・ナジ
パリ市立劇場(フランス)
2006年7月29〜30日
「モニカ モニカ モニカ 広島」
構成・演出・振付・出演 黒田育世
広島市現代美術館 野外(広島)
2006年7月7〜13日
アヴィニョン・フェスティバル
上演作品:「Asobu Playing」
振付・演出 ジョセフ・ナジパレ・デ・パップ(フランス)
2006年5月17日
「私の恋人」
構成・演出・振付・出演 近藤良平、黒田育世
吉祥寺シアター(東京)
2006年4月15〜16日
平成18年度倉敷舞踊創造事業「情熱劇場」
上演作品:「モニカ モニカ 天領」
倉敷市芸文館アイシアター(岡山)
【2005】
2005年11月11日
資生堂WORD『トークプログラム「ワードフライデイ」』
現代美術家やなぎみわさんとの対談
東京銀座資生堂ビル9F「ワード資生堂」(東京)
2005年11月5〜6日
踊りに行くぜ!!前橋公演
上演作品:「モニカ モニカvol.2」
主催:JCDN、全国アートNPOフォーラム前橋実行委員会(ダンス部)
前橋中心商店街(中央通り/弁天通り)アーケード内の各所(群馬)
2005年10月29〜30日
踊りに行くぜ!!大阪公演
上演作品:「モニカ モニカvol.2」
主催:JCDN
Art Theater db(大阪)
2005年10月25〜26日
波に乗れ!ダンス波
上演作品:「モニカ モニカvol.2」
主催:財団法人 福岡市文化芸術振興財団
福岡市ぽんプラザホール(福岡)
2005年9月23〜24日
吾妻橋ダンスクロッシング
上演作品:「モニカ モニカvol.2」
主催:吾妻橋ダンスクロッシング実行委員会
アサヒ・アートスクエア(東京)
2005年8月20日
DANCE LIVE10
上演作品:「モニカ モニカ モニカ」
主催:Damda
上之町會館(岡山)
2005年7月15〜31日
Noism05「Triple Bill」
上演作品:「ラストパイ」
構成・演出・振付 黒田育世
製作:財団法人
新潟市芸術文化振興財団
15日 りゅーとぴあ劇場(新潟)
23日 シアターBRAVA!
28〜31日 世田谷パブリックシアター
2005年4月2日
BATIK トライアルvol.1
上演作品:「モニカ モニカvol.2」(初演)
森下スタジオ(東京)
2005年2月9日
第2回アジアダンス会議
デモンストレーション上演作品:「モニカモニカ サッチモ編」
京都芸術センター講堂(京都)
【2004】
2004年6月19日
「私の恋人」
構成・演出・振付・出演 近藤良平、黒田育世
セッションハウス(東京)
【2003】
2003年5月19〜20日
CREATIVE PERFORMANCE 谷桃子バレエ団
上演作品:「アウラ」
めぐろパーシモン小ホール(東京)